医院長紹介
![]() | ![]() |
|
出身大学 徳島大学 | 卒業年度 昭和52年 | |
資格 日本整形外科学会(専門医) |
||
所属学会 日本東洋医学会(専門医) |
||
趣味 そば打ち、尺八 |
当院の特徴
西洋医学と東洋医学の融合を目指し、手術後の早期のリハビリテーション、頸、肩、腰、膝などのつらい痛みや可動制限の速やかなる改善、スポーツによる怪我や故障からの早期復帰を支援するため、理学療法士、鍼灸師の協力のもと治療を行っています。
漢方・鍼灸治療
東洋医学は「身体の免疫力を高める」ことを主眼にしています。西洋医学よりも副作用が少なく、原因がはっきりしない症状や慢性的な症状に効果があることが明らかにされてきています。
当院の漢方治療はこれまでの長い実績のもとに、患者様1人1人のお悩みに合わせた最適な治療方法のご提案をさせていただいています。
また鍼灸では、腰痛や神経痛、リウマチ、五十肩など、様々な痛みの治療に対応しています。慢性的な症状がなかなか改善しない方や、日々だるさが続くなどのいわゆる「未病」にお悩みをお持ちの方も、ぜひ一度ご相談ください。
リハビリテーション
理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。
当院では、地域の皆様が、一生ご自身の足で歩いていただけるよう、痛みの治療だけでなく、再発予防だけでなく、よりよい運動習慣の獲得を目指してサポートさせていただきます。
また、若い世代の方の運動機能障害や、スポーツ障害にも力を入れて取り組んでいます。特に成長期の方は早期の対応重要と言われております。お体の不調や悩みを感じていたら、お早めにご相談下さい。