医療法人 共生会 井上整形外科クリニック

院長ブログ 2021.12.15

そばは最強の健康食材かも!?

 

古くは縄文時代から食べられてきたとされている、そば。

 

はじめは、そば粉を練って団子状にした「そばがき」のような食べものだったのが、江戸時代になって現在の形になったと言われています。

 

なんとなくヘルシーなイメージのあるそばですが、実は疲労回復や二日酔い予防など、私たちをパワフルにサポートしてくれる心強い食材なのです。

 

今から年越しそばの季節、ますますそばが身近な存在になるかもしれない、そんなそばの魅力的な効果をご紹介します。

 

 

そばの栄養効果

 

疲労回復

 

不足すると、疲労や体力低下、食欲不振、イライラを招いてしまうビタミンB1B2

 

そばにはこのビタミンB1B2が米や小麦の23倍も多く含まれています。

 

また、代謝を促進し、食べたものをエネルギーに変える手助けとなるパントテン酸が白米の4倍も含まれており、これも疲労回復に貢献してくれる成分です。

 

二日酔い予防

 

つらい二日酔いですが、肝臓が解毒の作業を続けるためには良質なたんぱく質が不可欠です。

 

そばにはたんぱく質が豊富に含まれており、その含有量は穀類の中でもトップクラス。

 

二日酔いを引き起こすアセトアルデヒドやアルコールの分解を助ける、パントテン酸やナイアシンなどの成分も、しっかりそろっています。

 

また、ビタミンの一種であるコリンは、脂肪肝や動脈硬化を予防する効果があります。

 

さらに、消化を助けてくれるアミラーゼやリパーゼなどの酵素も含まれていて、消化が良く胃にもたれにくいので、お酒を飲んだ後にはぴったりです。

 

生活習慣病予防

 

その他にも、そばには便秘解消に効果的なたっぷりの食物繊維や、ウイルスに強いカテキン、豊富なミネラルなどを含みます。

 

ポリフェノールの一種であるルチンは、毛細血管を強化し、血圧や血糖値を下げ、すい臓機能を活性化する働きがあります。

 

動脈硬化や糖尿病、脳梗塞など、生活習慣病の予防に優れた力を発揮してくれる成分なのです。

 

そば湯も忘れずに!!

 

中国医学においてそばは、体の余計な熱を取り除き、胃を健やかにすると言われています。

 

そこで飲んでほしいのがそば湯。そばのゆで汁であるそば湯には、そばから栄養が溶けだしています。

 

栄養を逃さない意味でも、体を冷やし過ぎないためにも、最後のそば湯はぜひ楽しみたいものです。

お知らせ一覧へ

アクセス

〒799-0112
愛媛県四国中央市金生町山田井1223
TEL.0896-58-8700
FAX.0896-58-8702

●診療時間/
午前 9:00~12:00 
午後 14:00~18:00
●休診日/毎週日曜・祝日・祭日

診療時間

診療時間
アクセス
診療時間・アクセス

交通事故に
遭われた方へ
交通事故に遭われた方へ